ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月19日

やっぱ純正が一番なのか?

マウンテンバイクのブレーキのディスクパッドを以前交換したことをアップしましたが、ブレーキの鳴きがどうやっても治まりませんえーん うるさくてしゃーない激怒
2020/03/14
SRAMの油圧ブレーキのパッド交換
いまライドを中止してメンテナンスしているフルサスのマウンテンバイクですが、次に油圧ブレーキのパッドを交換してみる。そのパッドですがSRAMの純正品だと日本国内では価格が高め。個人輸入も考えたけど日数がかかるので、Amazonで検索してみるとありました。 純正ではありませんが・・・高温焼結 SRAM エイ…


サードパーティー製品。ローターとの相性が悪いのか? シングルトラックの下りで盛大に音鳴りするのでもうお手上げです。
というわけで純正をやっぱ買いました。 値段がけっこうする。bikeinnのが安価で購入するつもりですが、コロナの影響で海外から個人輸入でちゃんと届くか心配で、アマゾンでぽちりました。 あとついでにチェーンも購入。最初からこうすればよかったな。
やっぱ純正が一番なのか?

サードパーティー製品(左)からSRAM純正(右)へ
やっぱ純正が一番なのか?
純正に変えてまだフィールドで試していないのでなんともいえませんが、家の前の道路で試すとブレーキかけてからじんわり効くようになった。
サードパーティー製品は最初から効きがきつめだったのですがそれがマイルドになりました。あとは音鳴りがなくなっているように祈るばかりです。

 あとブレーキパッドとローターの擦れは、ブレーキフルードの交換で解消しましたにんまり
巷はコロナコロナで五月蝿い。このビールもそのあおりを受けて売り上げが減っているそうな
キンキンに冷やすと のどごしの良い麦酒です。ライムを添えるとさらにいいらしい
やっぱ純正が一番なのか?



このブログの人気記事
定価で買えた
定価で買えた

いつものお山
いつものお山

 SRAM 12Sのチェーン交換してみる
 SRAM 12Sのチェーン交換してみる

同じカテゴリー(MTB)の記事画像
いつもの里山を走る
チェーンガイド取り付け
新しいチェーンリングで里山を
チェーンリング交換
久しぶりの里山
富士見パノラマリゾートでダウンヒル
同じカテゴリー(MTB)の記事
 いつもの里山を走る (2025-01-26 20:27)
 チェーンガイド取り付け (2024-12-15 18:13)
 新しいチェーンリングで里山を (2024-12-15 17:57)
 チェーンリング交換 (2024-12-14 22:06)
 久しぶりの里山 (2024-11-14 05:50)
 富士見パノラマリゾートでダウンヒル (2024-10-28 16:09)
Posted by myouzin1432 at 20:35│Comments(0)MTBギア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱ純正が一番なのか?
    コメント(0)