2020年01月17日
Stravaというアプリ
キャットアイのサイコンが壊れてからスマホのアプリ Stravaを使用している。現在地や経過時間に平均速度が表示されます。あと消費カロリーも。
安近短のお山でのマウンテンライドの表示。 シングルトラックで楽しい。

高度や速度変化、最高速度も表示してくれるが、たまにバグる。この時は最高速80キロと表示された。おいおいマウンテンバイクでそりゃふつうは無理だ。3周したのでこんな高度グラフに。ヒルクライムがけっこうキツイ。

この間のくろんど池でのシクロクロスレースもレース中オンにして、データを拾っていました

またアプリ登録している人と競えることも可能。例えばヒルクライムのタイムアタックやスプリントTTもランクが表示されます
何かと便利なアプリですが、最初気付かなったのが、プライバシーの設定範囲。家からGPSでトラッキングしていますがそれで自宅のおおよその位置がわかってしまうこと
。ネットで調べてそうか!と知って慌てて設定を変更。自宅がどこか分からないようボカす設定をしていますが、本当になっているのかねえ・・・? このアプリを使用しているひと全員に公開というのを設定変更して自分だけしか見ることができないことやフォロワーさんだけに公開と変更が可能です。(あってるかな?)
設定で変更します プライバシーコントロール

公開範囲の設定変更 プライバシーゾーンの範囲設定もここです

以上 Stravaのインプレッションでした。 あとスマホの画像をブログに掲載できることに成功したわ
安近短のお山でのマウンテンライドの表示。 シングルトラックで楽しい。

高度や速度変化、最高速度も表示してくれるが、たまにバグる。この時は最高速80キロと表示された。おいおいマウンテンバイクでそりゃふつうは無理だ。3周したのでこんな高度グラフに。ヒルクライムがけっこうキツイ。

この間のくろんど池でのシクロクロスレースもレース中オンにして、データを拾っていました

またアプリ登録している人と競えることも可能。例えばヒルクライムのタイムアタックやスプリントTTもランクが表示されます
何かと便利なアプリですが、最初気付かなったのが、プライバシーの設定範囲。家からGPSでトラッキングしていますがそれで自宅のおおよその位置がわかってしまうこと

設定で変更します プライバシーコントロール

公開範囲の設定変更 プライバシーゾーンの範囲設定もここです

以上 Stravaのインプレッションでした。 あとスマホの画像をブログに掲載できることに成功したわ

2020年01月14日
中華製アクションカメラでレース動画を
今回のレースで中国製の4Kのアクションカメラを使用してみた。パナソニックのウェアラブルカメラの土台に装着しています

画像ではマウンテンバイクにつけていますが、同じくシクロクロスに装着。
このアクションカメラはアマゾンでぽちっとした。
最初からたくさんの付属品がついております。バイクに取り付けるの部品があるのですが、オフロードでの使用だと緩んできてだんだん角度がおかしくなっていきました。なのでパナソニックのウェアラブルカメラの付属品を流用していますよ

防水性のあるスケルトンに入れれば水中撮影も可能かも。これに3Mの強力テープをヘルメットにつければそうブレの無い動画がとれるかも。ただそうすると土台がヘルメットにずっと残ることになりんですよね~
それはちと恥ずかしい

コンパクトで軽い。バッテリーは最初から2個ついていました。なんと良心的な。 取扱説明書はあるのですが最低限の説明なので試行錯誤しながらいじっています

関西シクロクロス くろんど池 CM3でのレース動画です 振動によるブレはありますし、カタカタ音がちょっと気になる・・・
画像ではマウンテンバイクにつけていますが、同じくシクロクロスに装着。
このアクションカメラはアマゾンでぽちっとした。
最初からたくさんの付属品がついております。バイクに取り付けるの部品があるのですが、オフロードでの使用だと緩んできてだんだん角度がおかしくなっていきました。なのでパナソニックのウェアラブルカメラの付属品を流用していますよ
防水性のあるスケルトンに入れれば水中撮影も可能かも。これに3Mの強力テープをヘルメットにつければそうブレの無い動画がとれるかも。ただそうすると土台がヘルメットにずっと残ることになりんですよね~

コンパクトで軽い。バッテリーは最初から2個ついていました。なんと良心的な。 取扱説明書はあるのですが最低限の説明なので試行錯誤しながらいじっています
関西シクロクロス くろんど池 CM3でのレース動画です 振動によるブレはありますし、カタカタ音がちょっと気になる・・・
2020年01月14日
2019-2020 関西シクロクロス くろんど池
あけましておめでとうございます。って遅いですけどね~。年末年始は仕事の都合でくっそ忙しく自転車こぐ時間がほとんどありませんでした。ようやく落ち着いて、2020年になって関西シクロクロスのくろんど池に出場しました

駐車場が点在しており、私はくろんど池をはさんで反対側に駐車。まずはトイレを探す。池の周囲を囲んだコースを歩いてトイレを発見しピットイン。 試走時間ではないのでコースを歩いて下見。 池をぐるっと回って今度は試走してコースの感触を確かめます。路面はほぼドライでした。
出場するクラスは8時半くらいに招集なのでけっこう早い。スタート地点は幅が狭くロングストレートで後半それに幅が狭くなるので接触と落車がこわかった。出だしで勝負がほぼ決まってしまうコースですね。オーバーテイクするところがあまりないなあ。結果は6位でした
スタートは緊張しますね

池を右回り

後半のちょい長めの階段がキツイわ。息が上がる・・・。

くろんどではおでんが有名らしい。

私も注文 牛すじが美味い。2本注文したがそのうちの一つが煮崩れたので一本おまけしてもうた

プロによる洗車と注油。3500円だったかな? ボディを泡まみれにして洗い高圧洗浄で落とします

暖かな日差しに恵まれいいレース日和でした

動画はこちら
駐車場が点在しており、私はくろんど池をはさんで反対側に駐車。まずはトイレを探す。池の周囲を囲んだコースを歩いてトイレを発見しピットイン。 試走時間ではないのでコースを歩いて下見。 池をぐるっと回って今度は試走してコースの感触を確かめます。路面はほぼドライでした。
出場するクラスは8時半くらいに招集なのでけっこう早い。スタート地点は幅が狭くロングストレートで後半それに幅が狭くなるので接触と落車がこわかった。出だしで勝負がほぼ決まってしまうコースですね。オーバーテイクするところがあまりないなあ。結果は6位でした
スタートは緊張しますね
池を右回り
後半のちょい長めの階段がキツイわ。息が上がる・・・。
くろんどではおでんが有名らしい。
私も注文 牛すじが美味い。2本注文したがそのうちの一つが煮崩れたので一本おまけしてもうた

プロによる洗車と注油。3500円だったかな? ボディを泡まみれにして洗い高圧洗浄で落とします
暖かな日差しに恵まれいいレース日和でした
動画はこちら