ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年01月26日

いつもの里山を走る

久しぶりの里山を走りに行く。 MTBで登っていくと後ろから外国語が飛び交う。  ヴェゼルの車でMTBをけん引しているようだ。 挨拶を交わしてわたしは人力で登りますよ。 筋力つけなくちゃフフフ Ebikeはまだ先や。

 NHK裏から降りて裏からまた登り、それを繰り返す。 途中でトレイルを整備されてる方に出あいました。 モンベルの背負子を使っていらっしゃいましたね。MTBによる洗堀が激しいのでそれの補修作業など、本当にありがとうございます。この方にS氏の近況を聞けばよかったなしょんぼり
 辰水神社ではジャンボ干支がまだ展示されていた


  山ではスギ花粉が準備万端のようだ・・・。わたしは花粉症ではないですけど、いまのところ。


バッファローで自撮りして楽しんだ。

ここはコブがあって楽しい。 ミスするとバランス崩して痛い目にあいますがわーん

  

Posted by myouzin1432 at 20:27Comments(0)MTB

2025年01月19日

関西シクロクロス 第9戦 堺浜

関西シクロクロスは第9戦 大阪府堺市の堺浜で開催です。ここは乗るテクニックより、スタミナある人が有利なコースと思われる。試走してコースの感触を確かめていざ本番のときに限ってメカトラになったガーンリアホイールから異音がしてスピードが出せないのです。  試走の時は何ともなかったのに本番になってその症状でるなんて最悪やわ・・・・えーん

 結果は下から数えた方が早いですよ、ほんまに激怒 完走はしたけどメホイールハブにダメージは残っているんじゃないかと思うのでどこかで自転車屋さんに見てもらおうと思う。 レース後はお昼。カレーに塩おむすび。それじゃ飽き足らず炭火焼きフランクフルト(ホットチリ)をノンアルビールで食べてとてもスパイシー(辛い)で美味しかった
画像は別のカテゴリーです



御昼ごはんは塩むすびに飛騨カレー。 カレーはレトルトを温めてそのまま飲んだ。最近カレーは飲み物だと思っている


追加で旨そうだったので炭火焼きのフランクフルトを注文。ジューシーでスパイシー


スポンサー様 


草地を走るとレース後のメンテが大変。 プーリーに草がめちゃ絡まるんですよねしょんぼり

 帰りにまた名阪国道 道の駅 針 に温泉に立ち寄って温まる。 帰ってからはバイクの御掃除。 シクロクロスレースはまだありますが今シーズンはわたしはこれで終了。 ちょいと自治会の仕事があり書類作成等しなくてはいけません。 また来シーズン頑張りマスにっこり

  

Posted by myouzin1432 at 17:53Comments(0)シクロクロスレース

2025年01月05日

関西シクロクロス 第7戦 岩井商会 希望ヶ丘

2025年 最初のレース会場は滋賀県野洲市の希望ヶ丘文化公園にて。 ここは早朝寒い記憶しかない。 6時半過ぎに到着して、車の外気温表示を見るとマイナス3度ビックリ 寒いはずです。 ここのコースは難しくていやらしい。 キャンバーに木の根っこがありこれが滑って落車を誘発する。 登りもきつく体力ゴリゴリ削られていきました。

スタートから右の登りコーナーに突っ込んでいくのですが内側で落車が発生し、もう降車して回避した。危ない危ないガーン そこからジープロードの登りがあってここが追い抜きどころ。


 ダブルトラックからシングルトラックになるのでなるべくここで順位を上げたい。スタートは100番手くらいだったのですが、70番台でレースは終えました。 後半につれてライドが雑になるのがなあ。ここら辺をなんとかせんと。
後半のキャンバーセクション。詰まってきたので降車してランした方が早い場合もある

ここの登りは途中まで乗ってそこからランした

シケインのが楽ですわ


林間のコーナー区間。ここも木の根がある。 今回パンクした人が結構いました(DNF) 


車に戻ってインスタント麺たべて休憩。 スマホで温泉を探して近くにあったのでそこに立ち寄ってから信楽ICから乗って戻りました。 高速5日まで休日料金割引ないんよな・・・しょんぼり 

 なんとかポイント欲しいけど、100番手くらいからのスタートだと本当に厳しい・・・。 

  

Posted by myouzin1432 at 17:48Comments(4)シクロクロスレース