2020年03月10日
SRAMのクランクを外してみる
TREKのfuel8のクランク。購入してから全くメンテしていない。なんというずぼらさ。というより外し方がわからんし、面倒くさいし・・・。 雑誌を参考にしてTCXのクランクも外してみて意外と簡単だったのでSRAMもやってみる。
TCX(シクロクロス)の方はクランクを外すのに専用の工具が必要でしたがSRAMはそうでもないらしい。
8mmのアーレンキーさえあればOKのようだ。
左クランクに8mmのアーレンキーをぶっさして反時計回りに回すだけでいいらしい

ただけっこう力が必要で最初なかなか回らなかった。バキッと音がしてちょっとビビる。これやっちまったか?一応外れました。破損とかないか調べてみたけど異常はないようだ。一安心です
左クランクが外れました。こうなっているのですね。赤い輪っかはパッキンのようなものですかね?


次に右クランクを外してみると抵抗なくすんなり外れてくれた

右クランクのギア裏はとても汚い。洗うのに手が届きにくいんですよね~。こびりついた土汚れ。あとでブラシでこすって洗おう。あとクランクにあるワッシャーは波打っているけどもともとああいうカタチなんだろうかな・・・。

さてBBの方はプレスフィットと記載がありました。BBのほうのベアリング洗浄とかしてみたいけど圧入式なので外すとそのBBは基本使えない?のでこっちはシマノのときと同じようにウェスで表面をきれいにしておくだけにとどめようかな・・・
ベアリングにある黒のシールをはがしていくとベアリングボールが見えるのだろうと思う

今回はクランク外しただけでした。 フルサスの分解掃除は続きます。
あとブレーキパッドも消耗しているのでこれも交換する予定です

TCX(シクロクロス)の方はクランクを外すのに専用の工具が必要でしたがSRAMはそうでもないらしい。
8mmのアーレンキーさえあればOKのようだ。
左クランクに8mmのアーレンキーをぶっさして反時計回りに回すだけでいいらしい
ただけっこう力が必要で最初なかなか回らなかった。バキッと音がしてちょっとビビる。これやっちまったか?一応外れました。破損とかないか調べてみたけど異常はないようだ。一安心です
左クランクが外れました。こうなっているのですね。赤い輪っかはパッキンのようなものですかね?
次に右クランクを外してみると抵抗なくすんなり外れてくれた

右クランクのギア裏はとても汚い。洗うのに手が届きにくいんですよね~。こびりついた土汚れ。あとでブラシでこすって洗おう。あとクランクにあるワッシャーは波打っているけどもともとああいうカタチなんだろうかな・・・。
さてBBの方はプレスフィットと記載がありました。BBのほうのベアリング洗浄とかしてみたいけど圧入式なので外すとそのBBは基本使えない?のでこっちはシマノのときと同じようにウェスで表面をきれいにしておくだけにとどめようかな・・・

ベアリングにある黒のシールをはがしていくとベアリングボールが見えるのだろうと思う
今回はクランク外しただけでした。 フルサスの分解掃除は続きます。
あとブレーキパッドも消耗しているのでこれも交換する予定です