ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年03月04日

厳しいルートでパン屋さんへ

雑誌のパン屋特集を見てちょっとどこか行きたくなったので、ライドがてら立ち寄れる場所を探していってみた。
 ただし、きっついヒルクライムを攻略してからです。 場所は松阪市なので往路を2時間くらいと想定。 お店のオープン時間に間に合うように走る。
 まずは堀坂峠を目指す。 久しぶりにヒルクライムしたけどきついなここ。 平均勾配は8.2% 標高差は約400M 距離は約4.6KM

中央の窪んだところが峠やと思います
 厳しいルートでパン屋さんへ
  峠についたよ。  ここからは激下りで飛ばせますがそのからまた登り返さないといけない。 下りでくそ寒く、登りでまた暑くなるのでウィンドブレーカーなのでこまめな体温調整しないといけない。
 厳しいルートでパン屋さんへ
  そこから飯福寺へ。 ここの登山はとってもスリリングです
 厳しいルートでパン屋さんへ

 見上げると岩屋がみえます
厳しいルートでパン屋さんへ
何名か登山者が見えますね  岩屋にお堂があります
厳しいルートでパン屋さんへ

  登山者を見やって、松阪市阪内地区のパン屋さんを目指します。途中の梅が綺麗でバイクを止めて撮影
 厳しいルートでパン屋さんへ

 10時半ごろパン屋さんに到着。 開いててよかったわにんまり
 リエゾン さんというパン屋さんです。 
厳しいルートでパン屋さんへ

 店内には焼き立ての香りが広がります。 バジルチーズとあん塩パン、ライ麦パンを購入。 残念なのはリュックを持ってこなかったこと。ウエストポーチなので持ち帰りできひんえーん なので2つその場で食べて一つだけポーチにいれて持ち帰る。 店内にイスとテーブルがあったのでイートンできるのかな?
 厳しいルートでパン屋さんへ

 お腹を満たして帰路につきました。 帰りはヒルクライムで消耗し、寒い強風でしんどかったな・・・・。
 往復約70KMのサイクリングでした。 




このブログの人気記事
定価で買えた
定価で買えた

いつものお山
いつものお山

 SRAM 12Sのチェーン交換してみる
 SRAM 12Sのチェーン交換してみる

同じカテゴリー(シクロクロス)の記事画像
関西シクロクロス 第9戦 堺浜
関西シクロクロス 第7戦 岩井商会 希望ヶ丘
関西シクロクロス 第6戦 信太山
冠雪した青山高原へ
チェーンリング交換
関西シクロクロス 第5戦 琵琶湖 マイアミ
同じカテゴリー(シクロクロス)の記事
 関西シクロクロス 第9戦 堺浜 (2025-01-19 17:53)
 関西シクロクロス 第7戦 岩井商会 希望ヶ丘 (2025-01-05 17:48)
 関西シクロクロス 第6戦 信太山 (2024-12-22 18:19)
 冠雪した青山高原へ (2024-12-14 22:22)
 チェーンリング交換 (2024-12-14 22:06)
 関西シクロクロス 第5戦 琵琶湖 マイアミ (2024-12-08 17:48)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
厳しいルートでパン屋さんへ
    コメント(0)