2023年08月27日
伊賀盆地を見渡すところ
夜中、いっとき豪雨と雷鳴で目を覚ましました。 ゴーっとたたきつけるような雨音。こりゃ天気は悪いだろうと思ってまた寝る。朝起きると青空が見えていたので通り雨だったようだ。 これならと車を走らせて伊賀へ向かいました(ガソリン高い・・・)
まえから行ってみたかった峠へ走りに。家からだと遠いのでまずは島が原の温泉のところに車を停めさせていただく。 迷惑にならないよう第2駐車場へ。ここは京都に近いから人気があり、温泉へキャンプ、川遊びができるところ
後で温泉を利用。ここの泉質はぬるぬる感があって良き良き
温度もぬるめで好み。 ただ源泉かけ流し?の湯船は最大3人しか入れないのがなあ

まず三国越峠へ 斜度はそんなにきつくなくて登りやすい方。履いてきたシューズがシマノなんですがケイデンスセンサーに少し干渉して擦ってしまうのが誤算でした。 シマノのは歩きやすいので履いてきたのだけれど。

東屋からの眺望

くだって多羅尾という地名のところへ。 ココから御斉峠へ向かいます。

タヌキポリス 信楽焼ですな

展望台へ向かう 階段をあがっていかなくてはいけないのですがバイクを置いておくのは不安なので担いで登る。 キャニオンシクロクロスバイクは担ぎやすい。

このフレーム形状はそのためにある

どうする家康


峠からの下りは長く快適です。スピード注意。 途中にあった西山の棚田 稲刈の時期ですね

温泉に戻ってきた。近くに関西本線が走っていたのは気が付かなかったわ

まえから行ってみたかった峠へ走りに。家からだと遠いのでまずは島が原の温泉のところに車を停めさせていただく。 迷惑にならないよう第2駐車場へ。ここは京都に近いから人気があり、温泉へキャンプ、川遊びができるところ
後で温泉を利用。ここの泉質はぬるぬる感があって良き良き

温度もぬるめで好み。 ただ源泉かけ流し?の湯船は最大3人しか入れないのがなあ


まず三国越峠へ 斜度はそんなにきつくなくて登りやすい方。履いてきたシューズがシマノなんですがケイデンスセンサーに少し干渉して擦ってしまうのが誤算でした。 シマノのは歩きやすいので履いてきたのだけれど。

東屋からの眺望

くだって多羅尾という地名のところへ。 ココから御斉峠へ向かいます。

タヌキポリス 信楽焼ですな

展望台へ向かう 階段をあがっていかなくてはいけないのですがバイクを置いておくのは不安なので担いで登る。 キャニオンシクロクロスバイクは担ぎやすい。

このフレーム形状はそのためにある

どうする家康


峠からの下りは長く快適です。スピード注意。 途中にあった西山の棚田 稲刈の時期ですね

温泉に戻ってきた。近くに関西本線が走っていたのは気が付かなかったわ
