ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月03日

2023年初走り

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
お正月 一日は町内のお寺の番をしなくてはならず走れずじまい。お寺の維持のためにみなさまから志をいただきます。2日目はもう仕事でしたしょんぼり 
それで今日ようやく走れた感じです。
敬礼(`・ω・´)ゞ  いつもの里山へMTBでくりだす
2023年初走り

空気は冷たかったけど、山の中は風の影響は少ないし大丈夫でした。インナーにモンベルのジオライン中厚手きてるので動いているうちは大丈夫
綿花ですね目  これで何か作るのだろうか?
2023年初走り

里山付近にはジャンボな干支が毎年作られて神社に奉納されております。 今年はウサギですね
前足がえらい筋肉質なうさぎだなフフフ金色に輝く
2023年初走り
2023年初走り

本日は4周回しました。久々だったので4周目がしんどい。 ただ後ろから異音がしだして何事かと思えばリアのマッドガードが割れてた
マジかよガーン
2023年初走り
まえに補修したのにそこからまた亀裂が入ってこんどは結構ヒビが入りました。  最初はぶった切って短くして使おうかと思ってましたが、プラリペアがまだあるのでこれを使って延命措置。 くっつくけどまた振動で徐々にその部分に負荷がかかって破断してしまうのかな・・・・。また使用して様子見です。 シクロクロスの方は、リアタイヤのノブを温存したいのでアスファルトをなるべく避けております。42cのボーケンがあるのですが、リアのディスクパッドとローターの隙間の調整が難しくて嵌めておりません。変にいじってシクロクロスレースの時にトラブルになったらいやなので
 できるならば削り溝を作ってそこに流し込んだ方が接着性が上がるようですが、そんな工具もってないし
2023年初走り
 
次のシクロクロスは滋賀県栗東?で開催されます。それまでに体を慣らしたいですにっこり




このブログの人気記事
定価で買えた
定価で買えた

いつものお山
いつものお山

 SRAM 12Sのチェーン交換してみる
 SRAM 12Sのチェーン交換してみる

同じカテゴリー(MTB)の記事画像
いつもの里山を走る
チェーンガイド取り付け
新しいチェーンリングで里山を
チェーンリング交換
久しぶりの里山
富士見パノラマリゾートでダウンヒル
同じカテゴリー(MTB)の記事
 いつもの里山を走る (2025-01-26 20:27)
 チェーンガイド取り付け (2024-12-15 18:13)
 新しいチェーンリングで里山を (2024-12-15 17:57)
 チェーンリング交換 (2024-12-14 22:06)
 久しぶりの里山 (2024-11-14 05:50)
 富士見パノラマリゾートでダウンヒル (2024-10-28 16:09)
Posted by myouzin1432 at 18:00│Comments(0)MTB
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2023年初走り
    コメント(0)