ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月03日

高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする

国道166号線 道の駅飯高からスタートしました。ヒルクライムと後半に川にドボンする為ですにんまり
四国の四万十川でも沈下橋を見ましたがここにもあります。前半は高見峠を目指していく。登山では高見峠はたま~に行きますが自転車では初めてです
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする

国道166号線 道の駅飯高からは道幅は広くとられているので自転車は走行しやすいと思います。ジョジョに登っていくと高見トンネルへのループ橋がみえてきた。ここからが本番なんや。
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする
高見トンネル手前から峠を目指します。ここからは道は悪いので(落石注意)細いタイヤのバイクは来ない方がいいと思います
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする
どんどん標高をあげていく
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする

高見峠到着ダゼ 標高約900M
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする
デカイ看板やな ここから奈良県側東吉野村へおりる  登山でお世話になっている村です。奈良県側は道は整備されている
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする

奈良県側の高見トンネル  このトンネル内は車、バイクとも高速道路並みに飛ばしてきますガーン   あの横を軽いバイクではしるとバランス崩して落車轢死なんてシャレにならん。なので歩道をゆっくり
  高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする

トンネル メッチャヒンヤリ空気   トンネル内はウェット状態 滑りやすいだろう
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする
トンネルぬけて再びループ橋 
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする

 普通にもどるのでは味気ないと思って国道をそれまして加杖坂トンネル超えて蓮ダムに向いますよ。
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする
重力式コンクリートダム
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする

国道166号線にもどって起点の道の駅に戻りますが暑いので途中の沈下橋でたまらず靴下脱いで川にドボンしましたにっこり
川めっちゃ涼しくて気持ちよかです なんか久しぶりだわ コレは病みつきになりますな
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする
ゆっくりゆらゆら 体をクーリング ただ足を怪我したくないから今度からサンダルもってこないとな
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする
休日の川遊び ええですよニコニコ
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする

道の駅に戻りましてお昼過ぎだったので道を挟んだ向かいのラーメン屋さんでチャーシュー麺注文しました。
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする
走りごたえあり、 水遊びありのステキなコースでしたナイス

走行距離81km 獲得標高1350M 移動時間約4時間


このブログの人気記事
定価で買えた
定価で買えた

いつものお山
いつものお山

 SRAM 12Sのチェーン交換してみる
 SRAM 12Sのチェーン交換してみる

同じカテゴリー(シクロクロス)の記事画像
リアディレーラーの不調
関西シクロクロス 第9戦 堺浜
関西シクロクロス 第7戦 岩井商会 希望ヶ丘
関西シクロクロス 第6戦 信太山
冠雪した青山高原へ
チェーンリング交換
同じカテゴリー(シクロクロス)の記事
 リアディレーラーの不調 (2025-04-27 20:15)
 関西シクロクロス 第9戦 堺浜 (2025-01-19 17:53)
 関西シクロクロス 第7戦 岩井商会 希望ヶ丘 (2025-01-05 17:48)
 関西シクロクロス 第6戦 信太山 (2024-12-22 18:19)
 冠雪した青山高原へ (2024-12-14 22:22)
 チェーンリング交換 (2024-12-14 22:06)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高見峠ヒルクライムのち サイクリングでドボンする
    コメント(0)