2021年08月16日
インフレーター CO2ボンベを試してみた
買ったのはAmazonでですが、一度もまだ使っていなかったのでマウンテンバイクのタイヤに空気を入れるために使ってみた。来月のクロスカントリーレースで仮にパンクしたときに使えるようにはしておきたい。それにこのボンベでどのくらいの二酸化炭素が入るのか知りたいし
アダプターにボンベをセットしてバルブに装着します。このとき必ずアダプターのバルブが締まっていることを確認しましょう。オープンのままだとそのままガスででてしまいます
セットして徐々に開放するとシューと音を立てて二酸化炭素ガスがタイヤに入っていきます。調整式なのでゆっくり入れれるし、一気にガスを入れれますがそれだと怖いですよ。ボンベ一本でマウンテンバイクのタイヤ(29×2.35)ですが、十分に入れることができました。ロードバイクの細いタイヤだと2,3回くらい入れられると思います
注意が必要なのはガスをいれる際、気化熱で急激にボンベが冷えてしまい凍傷になりますねこれ・・・

霜が一気にこびり付きました ウレタンが巻き付けてあったのこのためなんですね
金属部分は触らないほうがいいので手袋やバンダナをかまして操作したほうがベターなようです
CO2ボンベ Amazonのが安いと思う
Posted by myouzin1432 at 17:03│Comments(0)
│自転車の小物類