ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月09日

バルブのキャップ兼バルブコア外し

アマゾンで調べてみるとパナレーサーからバルブキャップがバルブコア外しを兼ねているモノがあるのを発見
ブルーのアルマイト色がええ感じ。見た目からも品質イイですテヘッ価格としては500円くらい
バルブのキャップ兼バルブコア外し

このメタリックブルーがいいハート自転車に少し華がでるかも
バルブのキャップ兼バルブコア外し

片方にネジ溝がきってありキャップに、もう片側は押し込んでコアを外せるようになっています。サイクリングで空気漏れがあったらバルブコアの増締めができますね。ツールとして常にキャップがあるので非常に便利だと思います
バルブのキャップ兼バルブコア外し

シーラント剤をいれるとき、また空気漏れが疑われるときバルブコアを外したり締めたりしますが硬いのでいつもラジオペンチで開閉していましたが、これからは楽に外せそうです。


このブログの人気記事
定価で買えた
定価で買えた

いつものお山
いつものお山

 SRAM 12Sのチェーン交換してみる
 SRAM 12Sのチェーン交換してみる

同じカテゴリー(自転車の小物類)の記事画像
めだたない棒で自立させる
赤い工具箱
OGK カブト ヘルメット更新
ASS SAVER  その2
インフレーター CO2ボンベを試してみた
ズレる泥よけをなんとかしたい
同じカテゴリー(自転車の小物類)の記事
 めだたない棒で自立させる (2023-04-09 18:11)
 赤い工具箱 (2022-10-06 19:00)
 OGK カブト ヘルメット更新 (2022-07-22 16:32)
 ASS SAVER  その2 (2021-08-24 18:00)
 インフレーター CO2ボンベを試してみた (2021-08-16 17:03)
 ズレる泥よけをなんとかしたい (2021-08-10 19:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バルブのキャップ兼バルブコア外し
    コメント(0)