ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月01日

チェーンとかのお掃除

買ってから数か月、軽い洗車とかはしましたが、チェーンの汚れ具合などが気になり、勢和の森マウンテンバイクコースから帰った後にお掃除しようと考えておりました
オフロード走った後はすんごい汚れる
チェーンとかのお掃除

管理棟近くの洗車場である程度泥汚れを落とすことができます。便利~ニコニコ
チェーンとかのお掃除

家に帰ってチェーンの洗浄のために買った「AZ 自転車用チェーン洗浄器DX」
チェーンとかのお掃除

蓋を外して洗浄液をいれますが、バイクウォッシュをぬるま湯で薄めて使用しました。なかに回転するブラシがありこれにあたってチェーンの汚れを落としていくのですね
チェーンとかのお掃除
チェーンとかのお掃除
チェーンを挟んで、ハンドルを握りゆっくりペダルを回していきます。まだ、液は透明ですが、回すごとに汚れが落ち液体が黒くなっていく。液が飛び散りますので屋外でやるのがいいですね。
チェーンとかのお掃除
真っ黒ビックリ
チェーンとかのお掃除
一端汚れた液を捨てて、2回目はぬるま湯だけでチェーンを洗います
チェーンとかのお掃除
3回目でようやく透明ぽくなりました
チェーンとかのお掃除
チェーンはきれいになりましたよ。ただビフォアを撮るの忘れた(悲) 比較できないのが残念だ
チェーンとかのお掃除

そのほか細かなところもブラシでゴシゴシします
チェーンとかのお掃除
ピカピカは気持ちいいですね
チェーンとかのお掃除

あとは拭いて水気を落とし自然乾燥させてから注油するのを待ちます


私の購入したのとちがいますがもう一つのチェーン洗浄器です


スーパーバイクウォッシュ 量が多いので長く使えます。 洗浄性能も今のところこれで十分です


チェーンを挟んで洗ったりできるブラシです


このブログの人気記事
定価で買えた
定価で買えた

いつものお山
いつものお山

 SRAM 12Sのチェーン交換してみる
 SRAM 12Sのチェーン交換してみる

同じカテゴリー(自転車の小物類)の記事画像
めだたない棒で自立させる
赤い工具箱
OGK カブト ヘルメット更新
ASS SAVER  その2
インフレーター CO2ボンベを試してみた
ズレる泥よけをなんとかしたい
同じカテゴリー(自転車の小物類)の記事
 めだたない棒で自立させる (2023-04-09 18:11)
 赤い工具箱 (2022-10-06 19:00)
 OGK カブト ヘルメット更新 (2022-07-22 16:32)
 ASS SAVER  その2 (2021-08-24 18:00)
 インフレーター CO2ボンベを試してみた (2021-08-16 17:03)
 ズレる泥よけをなんとかしたい (2021-08-10 19:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チェーンとかのお掃除
    コメント(0)