ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年01月21日

関西シクロクロス 第8戦  富田林

小雨の降る中のレースとなりました。 気温が10度いってくれているからまだ温かい方だといえる。 みんな泥だらけですよガーン あんな中で落車したらあとがえらいこっちゃ。
 
朝7時に駐車場に到着したけどすでに車が埋まっていたのに驚いた。みんな雨でも元気に来場します。
 

 試走は7時半なんだけどもうすこし遅らせゼッケンを受け取ってからにした。 雨に濡れるのと泥はねが嫌なので2周ゆっくり走ったんだけど、アスセーバーはお尻しか守ってくれなかったな。  レインウェアの背中部分は泥はねしてる
 

 左のクリートキャッチがうまくいかなくて???だったが車に戻ってよくみると緩んでいたのでアーレンキーでマシ締めした。 レース前に気づいてよかったわ。 レースまで1時間くらい空くのでそれまで車で待機した。なるべく雨に濡れたくない。 
 雨対策としては・・・・頭にファイントラックドライメッシュ、 インナーにミレーのドライウェア、 レーパンには前日から撥水スプレーを入念に塗布した。
 ミレーにモンベルのジオライン スコットのウェア   靴下は防水靴下を使用
 

 レース後ですがパンツは泥はねであとの洗濯が大変タラ~
 
  水泳帽子のようなファイントラックのスキンメッシュ 水をはじく



 レースは2列目からで、結果は12位でした。 雨のなか泥にタイヤを取られるし、 強くペダリングするとスリップするのでトラクションコントロールが難しいな。 コーナーではきっちり減速して進入
 


 レース後のバイクはぐちょぐちょガーン
 

 ここから洗車です。ある程度泥を落としてから、あとは家で丁寧に洗車。 


 御昼は、保存食。 なんと賞味期限は2019年  能登の大地震で賞味期限切れの食料を提供している輩がいますが、それは失礼なので自分で喰いましょう!
 

 熱湯で15分 ふつうに旨かったよ


 あと1年前の賞味期限の袋入り拉麺も食べた。 塩ラーメン旨しびっくり

顔も泥はねでタオルがめっちゃ汚くなった。 自分の体も洗いたいので、近場の温泉へいきました。 露天風呂の多いええところでしたよにんまり
 
  コーナーリングへたっぴです。 ディスクブレーキの音しまくりです
 

  次は何とか一桁に入りたいなあにやり  

Posted by myouzin1432 at 20:24Comments(0)シクロクロスレース