2022年01月30日
日産 オーラ eパワーに乗れた
T32の定期点検のために代車を用意してくれました
オーラですね!

貸していただいたのはええんですけど、操作方法がさっぱりわからんので営業マンからレクチャーを受けます。プッシュスタート式、シフト、Pブレーキの操作方法など。モニターにはエンジンの回転数などはなく、バッテリーの状況などを表示されています。 車格はコンパクトカーだから取り回しはしやすのだけれどなれていないので怖い。それとバックモニターがないのでそれが一番恐怖でした。ソナーはついているので大丈夫と思いますがカメラあるなしで心理的な負担はこんなにも違うとは・・・
速度計とバッテリーの状態(エネルギーモニター) 水温計はあったっけ? シンプルと言えばシンプル そっけないといえばそっけない。もうちと計器がならんでいるほうが私は好みです

ナビは大きくて見やすい!字も大きくて視認性が良いです。

シフトレバー とPブレーキ Dモードの選択(スポーツ・エコ・ノーマル) オートホールド機能(停止してからブレーキ離してもクリープで進まない)

センターコンソール下には大きな空間。ティッシュ箱くらいおけそうです。 センターに太い柱が横たわっているので狭くは感じますね

加速はこれがなかなかいい。アクセル踏んでからのタイムラグがない。T32(ガソリン)エクストレイルよりいいと思うよ。バッテリーで走るときは静か。エンジン稼働しても静粛性はなかなかのものですよ。 ワンペダル操作も慣れれば問題なし。ブレーキ操作があまり必要なくなってくる。

わたしはボンネットあけたいのですよ
エクストレイルの方は、オイル交換、ボディ下部の防錆塗装と、エアコンフィルターとエバポレーターの交換しました。交換したらエアコン洗浄スプレーのようなツンとした匂いが鼻についてきます。 防錆について、今季は雪も降って融雪剤がこれでもかと高速道路などにまかれていたので施工してもらいました。道路が別の要因で真っ白です。あばらやっているのでスキーもいけてへんなあ
クーラントも半年経過してminまで減っていたので補充してもらう。 そんなに自然蒸発するものなんでしょうかね?あとアイドリングストップ異常がたまにでるのでそれも診断してもらいましたが、異常は見受けられなかったとのこと。ま、たまにですからねえ・・・
もうすぐ総走行距離が20万キロに近づいておりますがまだ乗っていくつもりです。 次のT33は今年リリースされるのでしょうかね~
VCターボエンジンだけでも先行して発売しても需要があると思うのですが…。
肋骨骨折なので無理はできず・・・1か月はゆっくりしています。忍びの里へ赴き湯治です

オーラですね!

貸していただいたのはええんですけど、操作方法がさっぱりわからんので営業マンからレクチャーを受けます。プッシュスタート式、シフト、Pブレーキの操作方法など。モニターにはエンジンの回転数などはなく、バッテリーの状況などを表示されています。 車格はコンパクトカーだから取り回しはしやすのだけれどなれていないので怖い。それとバックモニターがないのでそれが一番恐怖でした。ソナーはついているので大丈夫と思いますがカメラあるなしで心理的な負担はこんなにも違うとは・・・
速度計とバッテリーの状態(エネルギーモニター) 水温計はあったっけ? シンプルと言えばシンプル そっけないといえばそっけない。もうちと計器がならんでいるほうが私は好みです


ナビは大きくて見やすい!字も大きくて視認性が良いです。

シフトレバー とPブレーキ Dモードの選択(スポーツ・エコ・ノーマル) オートホールド機能(停止してからブレーキ離してもクリープで進まない)

センターコンソール下には大きな空間。ティッシュ箱くらいおけそうです。 センターに太い柱が横たわっているので狭くは感じますね

加速はこれがなかなかいい。アクセル踏んでからのタイムラグがない。T32(ガソリン)エクストレイルよりいいと思うよ。バッテリーで走るときは静か。エンジン稼働しても静粛性はなかなかのものですよ。 ワンペダル操作も慣れれば問題なし。ブレーキ操作があまり必要なくなってくる。

わたしはボンネットあけたいのですよ

エクストレイルの方は、オイル交換、ボディ下部の防錆塗装と、エアコンフィルターとエバポレーターの交換しました。交換したらエアコン洗浄スプレーのようなツンとした匂いが鼻についてきます。 防錆について、今季は雪も降って融雪剤がこれでもかと高速道路などにまかれていたので施工してもらいました。道路が別の要因で真っ白です。あばらやっているのでスキーもいけてへんなあ
クーラントも半年経過してminまで減っていたので補充してもらう。 そんなに自然蒸発するものなんでしょうかね?あとアイドリングストップ異常がたまにでるのでそれも診断してもらいましたが、異常は見受けられなかったとのこと。ま、たまにですからねえ・・・
もうすぐ総走行距離が20万キロに近づいておりますがまだ乗っていくつもりです。 次のT33は今年リリースされるのでしょうかね~

肋骨骨折なので無理はできず・・・1か月はゆっくりしています。忍びの里へ赴き湯治です
