2022年01月10日
関西シクロクロス第8戦 野洲市 希望ヶ丘文化公園
年末年始の仕事を終えてやっと連休です。
関西シクロクロス 滋賀県は野洲市 希望の丘文化公園にてレース開催です
朝は気温が低く凍っていたところもあったらしい。私のカテゴリーは正午過ぎなのでそのときには暖かくなっていた

お昼の試走にて タイヤが路面にミスマッチで走りにくかった。芝はいいのだけれどウェット路面の土で滑りやすい。
試走の時はリアは1.8BARにしていたけど本番はもう少し空気圧を下げてみました。そうすると滑りにくくなりました。
そもそもちょっと摩耗しているのですよ なのでレースで開かれているお店でまたIRC タイヤを購入 3割引きでした

パナレーサーの低圧用が活躍します すごい見やすいのです
空気圧はできる限り落として走りました。 触るとぶよぶよです

カテゴリーでの出場者はゆうに100人超えてる。それに他のカテゴリーと混走 まあオーバーテイクしにくいし渋滞しましたよ

レースでは落車に巻き込まれましたし
まあ怪我はなかったですけど。 アップダウンのあるコースでめちゃしんどい。狭くテクニカルなコースでした。
レースは30分くらいだけどみんな全力疾走。終了後にみんな倒れこむ。お疲れさまでした。私はえっ?終わり?という感じでした。もう1周あるかとおもっていましたがこれがわからない。最終ラップとは知りませんでした。なので完全燃焼的ではなくへろへろにもならなかった

ヘアピンコースの連続 これが傾斜付きでいやらしいんですよ コース設定者のS度がわかります

一気に登って降る。 スプロケットは30Tいれてありますが正解でした。

木の根がぽつぽつでてる緩やかな下りの区間 スピード出るけど根っこでバランス崩しそうになる

定番のシケイン これを降車せずに超えていく強者がいました すげえ

レース終了後にお昼ごはんです。タイカレーを注文しました ココナッツミルクでまろやかな旨さでしたよ

車に戻って田中養蜂場の国産はちみつ、 IRCのタイヤを購入して 帰路につきました
関西シクロクロス 滋賀県は野洲市 希望の丘文化公園にてレース開催です
朝は気温が低く凍っていたところもあったらしい。私のカテゴリーは正午過ぎなのでそのときには暖かくなっていた

お昼の試走にて タイヤが路面にミスマッチで走りにくかった。芝はいいのだけれどウェット路面の土で滑りやすい。
試走の時はリアは1.8BARにしていたけど本番はもう少し空気圧を下げてみました。そうすると滑りにくくなりました。
そもそもちょっと摩耗しているのですよ なのでレースで開かれているお店でまたIRC タイヤを購入 3割引きでした

パナレーサーの低圧用が活躍します すごい見やすいのです


カテゴリーでの出場者はゆうに100人超えてる。それに他のカテゴリーと混走 まあオーバーテイクしにくいし渋滞しましたよ

レースでは落車に巻き込まれましたし

レースは30分くらいだけどみんな全力疾走。終了後にみんな倒れこむ。お疲れさまでした。私はえっ?終わり?という感じでした。もう1周あるかとおもっていましたがこれがわからない。最終ラップとは知りませんでした。なので完全燃焼的ではなくへろへろにもならなかった

ヘアピンコースの連続 これが傾斜付きでいやらしいんですよ コース設定者のS度がわかります

一気に登って降る。 スプロケットは30Tいれてありますが正解でした。

木の根がぽつぽつでてる緩やかな下りの区間 スピード出るけど根っこでバランス崩しそうになる

定番のシケイン これを降車せずに超えていく強者がいました すげえ


レース終了後にお昼ごはんです。タイカレーを注文しました ココナッツミルクでまろやかな旨さでしたよ

車に戻って田中養蜂場の国産はちみつ、 IRCのタイヤを購入して 帰路につきました