ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月13日

久しぶりの100キロ越え

暑さを避けるために避暑地である青山高原へ漕ぎ出す。そこから君ヶ野ダムまで突っ走りました
風車がぶんぶん回ります。涼しいよ~





山頂公園でちょっと一休みしてから、青山保養所のところへ向かいます。下り基調でスピードがどんどんでます。自制しないとコーナー曲がり切れずに・・・てなことになりかねない
こんな風に? ガードレールがなんでこうなったんだろう?


下って次は登りになります。保養所 水分補給エイドステーションです。 ここを過ぎると山道で人や車などほとんど通らないところをいきます


メナード青山リゾートへは向かわずに、家城のほうへ向かうことにした。そこから君ヶ野ダムへ。狭い県道を通るのですがこの険道でトラックが転覆しておりましたびっくり。ドライバーは無事だったのだろうか?


昨日は一時滝のような雷雨でびっくりしました。全国的に大気の状態が不安定のようですね。

君ヶ野ダムへの登りをちょっと気合い入れてトライ。ストラバの記録を更新しようとしますテヘッ
ダムは放水ちう  重力式コンクリートダム 


レイクサイド君ヶ野から  ダム湖を望む ダム湖を周回してから帰路に


にあった注意喚起のポスター
空き缶と同じ大きさの齧歯類


近鉄大阪線のところを通るのでひのとりを見たくて待機
アーバンライナーNEXT スマホで撮るのは難しい


と思ってひのとりムービー撮ってたら、キャプチャーできるみたいだ。なるほどこうすればいいのかにっこり
難波行 青山峠を越えていきます 登り勾配で時速は130キロ出せる。逆に下り勾配では100キロ制限らしい。某背広交通さんより。下り勾配がきつくて急には止まれないかららしい。昔大きな事故がありましたから

  

Posted by myouzin1432 at 18:00Comments(0)ツーリング