2022年05月09日
MTBのホイールをゲットだぜ!
S氏と朝に走りました。彼は深夜明けからのスタート。こちらは完全なオフで8時集合でしたがまだ早いので一本ショートコースを走行。
8時に駐車場で合流して頼んでいたホイールの引き渡し。 スペシャライズドのチゼルの中古ホイールをゲットしました。その後はロングコース

スペシャライズド チゼルのホイール 中古だが状態はいいんじゃない?

おそらくコレのホイールなんじゃないかな
CHISEL BASE
¥165,000
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g91721-7201/
重さはフロント885g リアは1130g でした。
まずはディスクブレーキを取り付けます。センターロック式で締め付けるのに、ロックリング 専用工具が必要なのですが、リアは締め付けられましたけどフロントが合わなくて差し込められず戸惑う
シマノのディスクブレーキ カッコエエ

重量は135g RT-MT800 180mmローター

リアはうまくいったけど

フロントはスルーアクスル部分が邪魔して奥まで差し込めない

これはあかんなと思っていたけどホイールに付属していたロックリングが気になってこっちで試してみる。この形状がホローテックの工具で締めれるのでは?と思い工具箱からだしてきた

正解
これで締め付けることができた。ただ、工具がうすっぺらくロックリングも薄いから力を入れにくいんです

でもかっこよくなったよ アイステクノロジー搭載 放熱フィンがええ感じ

IRC TANKEN の 2.6インチタイヤをとっつけてフロントの重さは約3kgほどでした。 (シーラント剤いり)

タイヤ幅は2.6インチと2.35インチで活用するつもり。 秋にある王滝MTBレースには2.35のマキシスで出場するつもり。普段の里山トレイル、ダウンヒルでは2.6のがいいかな
ただスプロケットがまだ届かないのでリアホイールは使えません。 シマノのマイクロスプライン専用なのでSRAMとの融通はきかないんんですよね
この溝が重要

スプロケット無事に速く届くといいのですが・・・・
DHL がんばれ
8時に駐車場で合流して頼んでいたホイールの引き渡し。 スペシャライズドのチゼルの中古ホイールをゲットしました。その後はロングコース

スペシャライズド チゼルのホイール 中古だが状態はいいんじゃない?
おそらくコレのホイールなんじゃないかな
CHISEL BASE
¥165,000
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g91721-7201/
重さはフロント885g リアは1130g でした。
まずはディスクブレーキを取り付けます。センターロック式で締め付けるのに、ロックリング 専用工具が必要なのですが、リアは締め付けられましたけどフロントが合わなくて差し込められず戸惑う
シマノのディスクブレーキ カッコエエ


重量は135g RT-MT800 180mmローター
リアはうまくいったけど
フロントはスルーアクスル部分が邪魔して奥まで差し込めない


これはあかんなと思っていたけどホイールに付属していたロックリングが気になってこっちで試してみる。この形状がホローテックの工具で締めれるのでは?と思い工具箱からだしてきた
正解

でもかっこよくなったよ アイステクノロジー搭載 放熱フィンがええ感じ
IRC TANKEN の 2.6インチタイヤをとっつけてフロントの重さは約3kgほどでした。 (シーラント剤いり)
タイヤ幅は2.6インチと2.35インチで活用するつもり。 秋にある王滝MTBレースには2.35のマキシスで出場するつもり。普段の里山トレイル、ダウンヒルでは2.6のがいいかな

この溝が重要
スプロケット無事に速く届くといいのですが・・・・
DHL がんばれ