2022年01月08日
ブレーキパッド交換
いつもの里山トレイルを楽しんでおりますが、ふとブレーキパッドを見ると結構摩耗していることに気が付いた。それもけっこうすり減っていそう。
それでもお山を楽しもうといってきたのですが、リアブレーキからちょっと異音してきた。 ブレーキ効かないということはなかったけど精神的に怖いので帰ってから交換することにした。油圧ブレーキはローターとパッドの隙間を自動調節してくれているので便利なのですが、摩耗に気が付かずそのまま使用し続けること危険です
パット見 もうギリギリかな・・・

ブレーキパッドを外して 新旧比べてみると明らかに摩耗。 よく遊んだ証拠ですね
左 古 右 新品

ブレーキダスト等汚れをパーツクリーナーを吹き付けた不織布で拭きとる

ピストンがでているのでこれを無理やり ごり押し気味に押し込み、ブレーキローターが入る程度に広げていきます

ホイールをセットしてこれで完了しました。ちょっとローターと擦れるおとがしますけど様子見です
さてペダルの方も新しいのを使ってみようとこいつを購入 クリート面とフラットペダル面両方をもつペダルです。マウンテンバイク下りだとクリートだとロックしてわたくしは恐いのでフラット面にしておこうという根端です

それでもお山を楽しもうといってきたのですが、リアブレーキからちょっと異音してきた。 ブレーキ効かないということはなかったけど精神的に怖いので帰ってから交換することにした。油圧ブレーキはローターとパッドの隙間を自動調節してくれているので便利なのですが、摩耗に気が付かずそのまま使用し続けること危険です
パット見 もうギリギリかな・・・
ブレーキパッドを外して 新旧比べてみると明らかに摩耗。 よく遊んだ証拠ですね

左 古 右 新品
ブレーキダスト等汚れをパーツクリーナーを吹き付けた不織布で拭きとる
ピストンがでているのでこれを無理やり ごり押し気味に押し込み、ブレーキローターが入る程度に広げていきます
ホイールをセットしてこれで完了しました。ちょっとローターと擦れるおとがしますけど様子見です
さてペダルの方も新しいのを使ってみようとこいつを購入 クリート面とフラットペダル面両方をもつペダルです。マウンテンバイク下りだとクリートだとロックしてわたくしは恐いのでフラット面にしておこうという根端です

Posted by myouzin1432 at 18:14│Comments(0)
│MTB