ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月09日

TOPEAKの防水スマホホルダー

CAT EYEのサイコンが壊れてしまい、バイクの速度が計測できなくなりました。電池切れかもと思い交換するも変わらず・・・。ならとリセットしましたが結局変わらずでした。かかみ野のマウンテンバイクレースで4回落車した時以降からどうも反応してないのでおそらくは衝撃で故障したのだと思います・・・。では替わりにともう一度サイコンを買うかどうか考えましたが、せっかくスマホがあるので検索してみると
  Stravaというサイクリストやランナー向けのアプリがあるようなのでそれを使ってみることにしました。これについては別でアップ予定
現在位置・走行距離・標高など表示され便利ではあるけど・・・危険性もある。設定しないと個人情報が・・・
TOPEAKの防水スマホホルダー

スマホを自転車に取り付けるにはホルダーが必要で、だいぶ前の購入したモンベルのトップチューブに取り付けるモノがあったので使ってみる
モンベルのヘッドポーチ
TOPEAKの防水スマホホルダー
 おそらくiPhone6くらいの大きさが入ると思います。【対応スマートフォンサイズ】高さ5×幅78×奥行き158mm
これ入れていますがスマホカバーを外さなくてはXperiaは入らないんです。外で使用して万が一、落としてしまったら災難なのでできれば耐衝撃性スマホカバーは装着したままにしたい。それとペダリングしたときに膝に当たってしまうことが難点です。ダンシングもしづらい
TOPEAKの防水スマホホルダー

なのでいろいろ検索してみるとTOPEAKのスマホホルダーがよさそうなので、ポチっとしてみた
スマートホンのドライバックです。スマホカバーつけたままでも収納できましたよ。
TOPEAKの防水スマホホルダー
ステムの部分に取り付けます。けっこう大きく感じますね。ドライバックなので雨の中でも大丈夫。
TOPEAKの防水スマホホルダー

ただ私のXperiaですが、電源ボタンがサイドにあるのでこれがやっかい。ボタンが押せずドライバックのなかにいれたままだとスマホを起動できませんえーん なので横に穴をあけるか考えちう。ただ穴開けると防水機能はダメになる。 まあスマホ自体に防滴性があるのでちょっとぬれても大丈夫かと思いますが。あとドライバックの強度が下がるな。
サイドの電源ボタンがね・・・。押せへん・・・。これさえ解決できればな~。スマホの画面は時間がたてば消えてスリープ状態になるので、ボタンをおしてやらないといけません。このへんを改善できれば・・・
TOPEAKの防水スマホホルダー

くるくるロールしてマジックテープでとめる。出し入れは簡単です
TOPEAKの防水スマホホルダー

私の買ったものとは別ですが・・・



このブログの人気記事
定価で買えた
定価で買えた

いつものお山
いつものお山

 SRAM 12Sのチェーン交換してみる
 SRAM 12Sのチェーン交換してみる

同じカテゴリー(自転車の小物類)の記事画像
めだたない棒で自立させる
赤い工具箱
OGK カブト ヘルメット更新
ASS SAVER  その2
インフレーター CO2ボンベを試してみた
ズレる泥よけをなんとかしたい
同じカテゴリー(自転車の小物類)の記事
 めだたない棒で自立させる (2023-04-09 18:11)
 赤い工具箱 (2022-10-06 19:00)
 OGK カブト ヘルメット更新 (2022-07-22 16:32)
 ASS SAVER  その2 (2021-08-24 18:00)
 インフレーター CO2ボンベを試してみた (2021-08-16 17:03)
 ズレる泥よけをなんとかしたい (2021-08-10 19:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TOPEAKの防水スマホホルダー
    コメント(0)