2018年06月10日
ウィングヒルズ白鳥 ダウンヒルっぽいこと
梅雨の晴れ間にこの日しかないと、遠出。
一年ぶりのウィングヒルズ白鳥です。夏スキーもやっていますよ
全長最大4キロのコースで 高低差約500Mを一気に駆け下ります
リフト券を購入しゴンドラで山頂まで搬送してくれます (リフト券+食事券ドリンク付き+温泉のセット券)

気温の方はMTBで下っているには快適でした。前回行ったときはハードテイルでしたが、今回はTREKフルサスですよ~
前日が雨がったということもあってか、マディな部分もあり、泥はねが激しくて全身が汚れる。こんなときに白を着てくるなんて・・・
家帰ったらすぐに洗濯機にいれずまずお外で洗いました

コースは山頂からまず初級、中級、そして上級はバイカーズクロスのみをいきました

スタート地点 ジャックナイフ状態に注意です

スピードのでるジープロード区間 事故多発区間でわしも今回餌食になってしまいました。激しく転倒して左脛を大きく擦りむきました。
ニーパッドのプロテクターの部分は無傷です。ダウンヒルは怖いですね。モトクロス用のプロテクターつけるべきですわ

下り終えてMTBの洗車場で傷口を洗浄していると、スタッフさんが駆けつけてくれて「大丈夫ですか?」と救護室へ案内されました
画像では大したことないと思われるが土と血の混じった状態でそりゃひどかったわ・・・

ううう、すんません。人生で初の救護室。髭のおっちゃんが手当してくれました。ありがとうございます。
包帯ぐるぐる巻き ぎこちなくても歩けるのでOK

と、ここでお腹が減ってきたので昼食です。ケガしても食欲は衰えません。ハンバーグ定食を胃に流し込み再び乗りました。リフト代けっこうするんですよ!ここで終われませんよ~
中級の林間コース コブがありジャンプできます

タイトなコーナーの連続 勢和の森MTBのコースを思い出す。

リフトからの眺め 夏スキーはこんな感じです コースアウトしたら大変ですな。こっちもプロテクター必要

痛みに耐えながら5時間くらい楽しむ。泥だらけなんで温泉に行きました。ただまた包帯を外さないといけないのでそれが苦痛でした。お風呂の洗い場で洗浄するたびに顔が歪みます。温泉から上がって今度は自分で包帯を巻いて帰路に着きました。1日では物足りないです。
帰りにキツネさんを発見 私に興味津々のよう 好奇心が勝っていますね

スポーツコース 中級の動画
バイカーズクロスの動画 ゆっくり走行
一年ぶりのウィングヒルズ白鳥です。夏スキーもやっていますよ
全長最大4キロのコースで 高低差約500Mを一気に駆け下ります
リフト券を購入しゴンドラで山頂まで搬送してくれます (リフト券+食事券ドリンク付き+温泉のセット券)
気温の方はMTBで下っているには快適でした。前回行ったときはハードテイルでしたが、今回はTREKフルサスですよ~
前日が雨がったということもあってか、マディな部分もあり、泥はねが激しくて全身が汚れる。こんなときに白を着てくるなんて・・・
家帰ったらすぐに洗濯機にいれずまずお外で洗いました
コースは山頂からまず初級、中級、そして上級はバイカーズクロスのみをいきました
スタート地点 ジャックナイフ状態に注意です
スピードのでるジープロード区間 事故多発区間でわしも今回餌食になってしまいました。激しく転倒して左脛を大きく擦りむきました。
ニーパッドのプロテクターの部分は無傷です。ダウンヒルは怖いですね。モトクロス用のプロテクターつけるべきですわ
下り終えてMTBの洗車場で傷口を洗浄していると、スタッフさんが駆けつけてくれて「大丈夫ですか?」と救護室へ案内されました
画像では大したことないと思われるが土と血の混じった状態でそりゃひどかったわ・・・

ううう、すんません。人生で初の救護室。髭のおっちゃんが手当してくれました。ありがとうございます。

包帯ぐるぐる巻き ぎこちなくても歩けるのでOK
と、ここでお腹が減ってきたので昼食です。ケガしても食欲は衰えません。ハンバーグ定食を胃に流し込み再び乗りました。リフト代けっこうするんですよ!ここで終われませんよ~
中級の林間コース コブがありジャンプできます
タイトなコーナーの連続 勢和の森MTBのコースを思い出す。
リフトからの眺め 夏スキーはこんな感じです コースアウトしたら大変ですな。こっちもプロテクター必要
痛みに耐えながら5時間くらい楽しむ。泥だらけなんで温泉に行きました。ただまた包帯を外さないといけないのでそれが苦痛でした。お風呂の洗い場で洗浄するたびに顔が歪みます。温泉から上がって今度は自分で包帯を巻いて帰路に着きました。1日では物足りないです。
帰りにキツネさんを発見 私に興味津々のよう 好奇心が勝っていますね
スポーツコース 中級の動画
バイカーズクロスの動画 ゆっくり走行
Posted by myouzin1432 at 09:50│Comments(0)
│MTB