2017年09月18日
より強い前照灯へ VOLT400
キャットアイのライトをつけて使っていますが、ツーリングなどで明かりのないトンネルなどではあまりに貧弱でした。明るいところから暗いところに入るわけで目もなれずトンネルの出口の明かりだけを頼りにペダリングしていました。しかもサングラスしてますから、暗い+暗い=ほとんどロクに見えない。これだと例えばトンネル内の道路に大きな陥没があった際に全く気付けないわけでこれでは危なくて怖いと思い、より強力なライトを導入。
お店のスタッフからはグラサンしてるならもっと強力なライトを進められましたが、とても高価になるのでそれは遠慮しといた
で、導入したのがラインナップのなかでミドルクラス?の VOLT400

いろんなモードがありますが、ハイは400ルーメンで所持しているものより広範囲を照らすとても明るいものでした。どれだけ違うかはこんど真っ暗なトンネルへいったとき試してみようかと思います。ハイは約3時間連続点灯します。点滅は60時間もつよう。
そしてハイパーコンスタントというモードでは点灯しながら点滅します。これは約11時間持続するみたい。
ちょっと大きいな。専用のカートリッジバッテリーでつく。 私はクレードルで充電できるのを購入。予備のバッテリーがついてきた。USBケーブルで充電します。できれば家庭のコンセントで充電できるようにしてほしかった。


テールライトもキャットアイ。 モンベルのサドルポーチに着けていますが、この間の熊野でのツーリングの際、路面の凹凸でバイクが揺れた際に外れてしまった。クリップで留めるタイプのもので衝撃でスポンと抜けてしまったようだ。抜けてしまっただけならいいのだけれど、中の単4のエネループも一本外れてどこかにいってしもうた・・・
これでも外れてしまうものなんだな・・・

エネループ一つ熊野の山に還りました(悲) 探しまくったが見つからず・・・・

ここに装着するのはやめることにした。そこでバックパックのところにつけました。いまのところ脱落なしです

今日はフルサス欲しい病に終止符をうってきた。最初はスペシャライズドのを勧められましたが、もうメーカーを決めていたのでそれにしてもらいました。納期は2か月後。最新鋭のフルサス(たぶん)。 今日初めてフルサスに試乗させてもらいましたが乗り心地が楽しい。トランポリンのような感じだ。

お店のスタッフからはグラサンしてるならもっと強力なライトを進められましたが、とても高価になるのでそれは遠慮しといた
で、導入したのがラインナップのなかでミドルクラス?の VOLT400
いろんなモードがありますが、ハイは400ルーメンで所持しているものより広範囲を照らすとても明るいものでした。どれだけ違うかはこんど真っ暗なトンネルへいったとき試してみようかと思います。ハイは約3時間連続点灯します。点滅は60時間もつよう。
そしてハイパーコンスタントというモードでは点灯しながら点滅します。これは約11時間持続するみたい。
ちょっと大きいな。専用のカートリッジバッテリーでつく。 私はクレードルで充電できるのを購入。予備のバッテリーがついてきた。USBケーブルで充電します。できれば家庭のコンセントで充電できるようにしてほしかった。
テールライトもキャットアイ。 モンベルのサドルポーチに着けていますが、この間の熊野でのツーリングの際、路面の凹凸でバイクが揺れた際に外れてしまった。クリップで留めるタイプのもので衝撃でスポンと抜けてしまったようだ。抜けてしまっただけならいいのだけれど、中の単4のエネループも一本外れてどこかにいってしもうた・・・

これでも外れてしまうものなんだな・・・
エネループ一つ熊野の山に還りました(悲) 探しまくったが見つからず・・・・
ここに装着するのはやめることにした。そこでバックパックのところにつけました。いまのところ脱落なしです
今日はフルサス欲しい病に終止符をうってきた。最初はスペシャライズドのを勧められましたが、もうメーカーを決めていたのでそれにしてもらいました。納期は2か月後。最新鋭のフルサス(たぶん)。 今日初めてフルサスに試乗させてもらいましたが乗り心地が楽しい。トランポリンのような感じだ。
Posted by myouzin1432 at 19:52│Comments(0)
│自転車の小物類