ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年01月06日

とても寒い青山高原

体力づくり(スタミナ)のため青山高原へ向かいました。 平地でも寒い日が続きますが、山はもっと寒かった雪だるま
とその前に辰水神社へ  ゴールデンラビットが鎮座してます

 ウサギの特性上後ろ足を筋肉質にすべきでは?


最初はいく気ありませんでしたが、どうなっているのか恐いもの見たさで行ってみようと。通行困難と表示されているだけで、行けないとは書いてない。なので突撃ですよにやり 行けるところまで行ってみよう


結果山頂付近まで行けましたが、山頂付近はアイスバーンで滑るので怖いですよ。 スピードは落として進む


高原から 平地は晴れているけど山の天気は芳しくない。 雲の隙間から光が差す。 天使の梯子というのでしたっけ?山頂から下りだけどこれがまあ寒い寒いペンギン手が痛くなるほど冷たくなるよ
靴は防風性保温性のあるシューズカバーで保護してあるから大丈夫だけど。手袋を覆えるオーバー手袋的なものがあればいいな


そのあと四季のさとへ向かい列車を撮ろうと通過しないので、これだけ撮って帰る。保守用の気動車かな?クレーン付き


久々のヒルクライムで足にきましたよ。このあと帰路で長谷山近くをくだっていくとS氏に会いました。 また午後に走ろうぜということになり2時集合。 第2回戦 青山高原登ってきたのでもう上りがしんどいガーン
 ゆっくりなんとか山頂へ到着。  この間マッドガードを治したんだけどやっぱ衝撃でまた割れた。あかんなもう・・・。 どこかでぶった切って短く使おうかな・・・   SさんはEBikeもってて普段はそっち使っているので体がそれになれてしまい上りがしんどそうでした。 便利を享受するのはいいけど人間の体がなまってしまいますな。 わたしはまだ電動を導入することはないな。王滝レースはEBikeあかんし。
 
  

Posted by myouzin1432 at 19:30Comments(0)シクロクロス