2022年02月27日
近鉄デルタ線から美杉へ
久しぶりに長めのライドです。だいたい75Km走りました
近鉄線の要所 伊勢中川駅 ここの短絡線は鉄道界隈ではあまりにも有名です
まずはここへ行こうとバイクを走らせるのですがすごい強風です。横風が半端なく自転車ごともっていかれそうになりヒヤヒヤものです。落車して自動車で轢死なんてシャレにならん。それに転倒だけでもまえの肋骨骨折に響きますから速度を落としてゆっくり走りました。
ほとんどアゲンストの風。なかなか進まないのですよ
伊勢中川デルタ線 名古屋方面、大阪方面、伊勢・賢島方面の分岐点です
ちょうど名古屋から賢島へ向かうアーバンライナーがきました

ビスタカー あの半一階のサロンで寛ぎたい そのためには4人分の乗車券に特急券を購入しなくてはいけない だったような・・・?

ひのとりも短絡線をつかい名古屋へ向かいます。乗ってみたい

レトロなカラーですね スーツ交通さんの宣伝ですね 動画拝見しております 鉄道系だと西園寺さんや 朝倉ケンスケさんも推しです

特急を堪能してから進路を美杉にとりました。しばらく近鉄大阪線と並走してから一志波瀬へ。ここからはJR名松線の線路をまたぎ君ケ野ダム方面へ。
おやつカンパニーの工場 オールグリーンな外装でした

美杉へ走らせていると林道分岐に。それならと林道を越えていきました。ただとっても急坂で息切れしますね

林道をおりて君ケ野ダムへ。強い風の影響でダム湖が波立っていました。あとも少しすると桜が見ごろを迎えますね
今日は放水はしていなかった。 伊勢竹原駅近くで名松線の気動車とすれ違う。 伊勢奥津行きで車内をみると乗りてつっぽい方が見受けられた

帰りはグリーンロードを通りしめにといつもの里山へヒルクライムしにいきました
雑誌バイシクルクラブの付録の小型フロントバックを使ってみました。

ヤマザキ薄皮あんぱんにちょうどいいサイズでした

近鉄線の要所 伊勢中川駅 ここの短絡線は鉄道界隈ではあまりにも有名です

ほとんどアゲンストの風。なかなか進まないのですよ
伊勢中川デルタ線 名古屋方面、大阪方面、伊勢・賢島方面の分岐点です
ちょうど名古屋から賢島へ向かうアーバンライナーがきました

ビスタカー あの半一階のサロンで寛ぎたい そのためには4人分の乗車券に特急券を購入しなくてはいけない だったような・・・?

ひのとりも短絡線をつかい名古屋へ向かいます。乗ってみたい


レトロなカラーですね スーツ交通さんの宣伝ですね 動画拝見しております 鉄道系だと西園寺さんや 朝倉ケンスケさんも推しです

特急を堪能してから進路を美杉にとりました。しばらく近鉄大阪線と並走してから一志波瀬へ。ここからはJR名松線の線路をまたぎ君ケ野ダム方面へ。
おやつカンパニーの工場 オールグリーンな外装でした

美杉へ走らせていると林道分岐に。それならと林道を越えていきました。ただとっても急坂で息切れしますね


林道をおりて君ケ野ダムへ。強い風の影響でダム湖が波立っていました。あとも少しすると桜が見ごろを迎えますね
今日は放水はしていなかった。 伊勢竹原駅近くで名松線の気動車とすれ違う。 伊勢奥津行きで車内をみると乗りてつっぽい方が見受けられた

帰りはグリーンロードを通りしめにといつもの里山へヒルクライムしにいきました
雑誌バイシクルクラブの付録の小型フロントバックを使ってみました。

ヤマザキ薄皮あんぱんにちょうどいいサイズでした


Posted by myouzin1432 at 17:00│Comments(0)
│ツーリング