ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月07日

ひさびさの青山高原

残雪はもうないだろうと思い、青山高原ヒルクライムです。超ひさびさなんでダンシング多用して登りました。帰路はスタミナを使い切った感ありで、スローペースです
ひさびさの青山高原

シクロクロスのパーツ交換や分解洗浄が一応済んだので、シェイクダウンです。下りではフロントディスクブレーキの交換が功を奏して効きがよいです。ちと効きすぎるかなと感じるほどでした。フロントが効きすぎ気味なのでリアもいっそのこと交換した方がいいのだろうか?

山頂からの眺めは気持ちいい。レストランは営業していて、ぜんざいがおいしそうだが我慢。高原道路でツーリングバイクやフェラーリ360モデナが快走してたなフフフ
ひさびさの青山高原

風車の丘ですね  スマホで撮ってアップしてます。スマホの画像もそのままだと重いのでリサイズしてます(その為のアプリがある)
ひさびさの青山高原


さて別の話になりますが、ウェアラブルカメラえをバイクにそのまま取り付けると振動が半端ないので首飾りのようにつけれるものをアマゾンからポチりました。これがなかなかいいですが、欠点として撮影時、天地が反転してしまう(これは編集で修正できる)ことと、防水ハウジングのなかにウェアラブルカメラをいれているので音が全く拾えないのが欠点ですわ。あと中華製とはいえ4Kなので古い家のPCのスペックでは重たすぎて10分くらいの動画でもアップロードに半日くらいかかるのが難点えーん
ひさびさの青山高原
 これについては別にアップ予定です


このブログの人気記事
定価で買えた
定価で買えた

いつものお山
いつものお山

 SRAM 12Sのチェーン交換してみる
 SRAM 12Sのチェーン交換してみる

同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
鳥羽から大王崎灯台へ
冠雪した青山高原へ
木之本のパン屋さんに向かう
徳山ダムを見に行く
また京都へ
伊賀上野 NINJA CITY
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 鳥羽から大王崎灯台へ (2025-03-20 18:01)
 冠雪した青山高原へ (2024-12-14 22:22)
 木之本のパン屋さんに向かう (2024-10-17 22:19)
 徳山ダムを見に行く (2024-10-06 16:31)
 また京都へ (2024-10-05 20:34)
 伊賀上野 NINJA CITY (2024-08-18 18:20)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひさびさの青山高原
    コメント(0)