SHIMANO 鈴鹿 ロード 2024

myouzin1432

2024年08月25日 18:04

鈴鹿サーキットにてシマノ鈴鹿ロードレースに参加してきた 
  だいぶ前にも参加したけど、この大会は朝が早い。5時くらいに到着したけどすでに駐車場は埋まっている。 そこから荷物を持ってサーキットに行く。 まずは試走です。  試走も6時過ぎからで時間的に早いけどレースイベントがめちゃ詰まっているので仕方がない。 天気は良すぎて暑い。
 

朝のピットエリアはまだ静か
 
試走 この段階でも暑い 二周して終わり。このあとピットでレース開始(11時前)まで待っていようと思ったけど日陰は場所取りでもう陣取りできそうにないので一旦車に戻った。 暑いのでそれだけで消耗しそうだ
 

 
 車に戻って待機。コンビニで買ってきたサンドウィッチ食べたり音楽聞いたりしてた。

レースは午前は2周の部。 サーキットフルコース一周5.8KMを走る。  その前に女性の部やいろいろ見ていた。 女性の部ではスタート時に落車のアクシデントあり。 どうやら顔面強打してサングラスが割れてしまったよう  搬送車がきてタンカーで運ばれた。 スタートはホンマに危険や
 
ゼッケンを取り付けてスタートですよ
 
レースですがいつもはクロスカントリーレースにでていますがこういうロードは初めてかな。 パックに入った方が空気抵抗が少ないのでペダリングがすごい楽。ただ下りでは50キロくらい平気でスピードが出るのでこんな密集して落車でもあったらまず巻き添え食らって怪我は必須なので、自分のラインを確保して走ります(変な車線変更は絶対したあかん)
 

 レース後は汗だくで追い込み過ぎたので少し気持ち悪くなった。 ただお昼でお腹も少し空いたので何か食べないと午後の2時間耐久にもたないので並んだ待っていたけど軽い熱中症なのかフラフラしたよ。
 食べたのはダブルケバブ 
 


それと牛タンの串 スパイシー



食べてからまた車に戻る。 暑いので涼しい風にあたりたいし、水分補給。汗でベッタベタの衣類は脱いで車内で乾かす
 

 午後は4時から2時間耐久なのでそれまで車内で待機
 2時間耐久は30分とのミックスでこれがすごい参加人数

2時間耐久はスプリントより楽に感じた。 自分のペースで走れる。  1LAP約10分くらいで走っていた。 ただ最後は太腿が痙攣をおこしてきつかったな。 ドリンクはボトル1本とエナジージェルのフラスコ1つ
 

 耐久を終えて車に戻ったころには日が落ちていた。疲労困憊でお尻が痛いし帰る準備に1時間くらいかかった。 もっさりしか動けない
 プロテインや運動後の回復ジェル+ノンアルビールでご褒美
 19時過ぎに駐車場からでて家に戻りました



関連記事