安いウイスキーを良くする?木片

myouzin1432

2024年07月15日 18:13

Amazonプライムセールでちょこっと気になった商品があったので買ってみた
 樽フレーバーの3本セット   こういう香りや味の変化を楽しむのもいいかなと思って購入
 本物の樽と同じように焼き加工を施しています。
ミズナラ・栗・桜

 小さな木片でウィスキーボトルにそのまま入れられます。  ウィスキーに興味のない人にはただの焦げた木片にしか見えないだろう。まだ「くり」と彫ってあるのでわかりやすいけど、なにも表記なかったらちょっといい香りのする木片だな
 

 試してみたのがこちらの1000円台前半のもの インペリアルガードというスコッチ  名前がワンピースにでてきそう

そのままストレートでいただくとつんとくるアルコール臭がありますが、これが緩和されるようだ。 ただ鳥巣よりかはこのスコッチはうまい
どれだけ寝かすといいのだろうかね? 2日間でちょこっと試飲するとアルコールきつさは緩和されましたよ。 あとは好みで熟成させる感じかなあ


 漬ける時間の目安は1回目は1週間、2回目は2週間、3回目は1カ月らしい。ということは1本につき3回楽しめるようだな 3回目の1カ月は長いけど12年とかに比べたら1カ月なんて短いもんよ
 
  やまやで1000円台のウィスキーを購入してミズナラも漬けています。1回目は1週間らしいけどそれ以上に漬けたらどうなるのかやってみようと思います



関連記事