蝙蝠峠を目指して周回するルートを
いつもなら青山高原方面に足を運ぶのですがマンネリ打破の感じで今回は新長野トンネルを通過し、さるびの温泉まで突っ切る。
左折せずまっすぐ
新長野トンネル 交通量がそこそこ多くダンプカーも通るので緊張を強いられるトンネル 伊賀と津市を結ぶ大事なトンネルでありますが
国道沿いに満開の桜の木がありました。思わず停車して画像に収める。山桜は峠沿いにちらほら咲いておりました
さるびの温泉方面にいき、蝙蝠峠に到着。 土曜なのでそれなりにライダーいるのかなと思いきやあまり遭遇せず。下りは寒くてかなり体温をもっていかれるよ ウィンドシェルを羽織ってもだめだわ。朝昼の寒暖差が激しいとウェアに悩みますね
加太駅にてにピットインします。 この日はどうもストラバのフォロワーさんとニアミスだったらしい。フォロワーさんは青山高原にヒルクライムしたそう。ヘロヘロになったみたいやけど
関宿にてぶらり。観光客はちらほら。567の感染者増での自粛が心配ですよ経済が・・・ 諸外国とくらべてぜんぜんマシだと思うけどなあ
関ドラにて休憩。ウーファンの黒豚まんを食べました。餡がジューシーでうまいよ ここは交通の要所なので繁盛してますね。
以上 坂バカの記録でした 王滝MTB100キロや乗鞍にエントリーするか考えちうです。そのためのトレーニングの一環でした
関連記事