雲出川沿いをゆるゆる河口まで

myouzin1432

2018年02月16日 18:57

中勢バイパスから見える雲出川沿いの道が気持ちよさそうだったので走ってみた。
一般道路から堤防の道へ行ってみるへとなかなかよさそう。川の方に下って草地になってこのまま行けるとおもいきや行き止まりですた
三雲久居線(県道697)を横に行きます

行止まり 引き返して県道に戻る

近鉄名古屋線の高架下を通ってみるけど、やっぱり行き止まり・・・ シクロクロス担いで駆け上がりまた県道に戻る。


雲出川緑地のところでようやくサイクリングロード的なところを発見。しかし短距離に終わる・・・。川沿いの道をひた走り日本鋼管を目指しました


日本鋼管は昔の呼び名でいまはJFEと呼ぶのかな。ここは昔昔よく釣りをしていたところです
バイオマス関係の工場のあるようだ


道路の終点まで行ってみるとタンカーが2隻

せっかくなんで灯台のところまで行ってみた

メンテ中?のタンカー 

こちらはバルバスバウ(球状船首)  大和・武蔵もこっちかな・・・ 

そのお隣さんのタンカー タグボートがタンカーの横を押していた 拡声器で従業員の声が聞こえる。クレーンで巨大な船のパーツが動いているのが解る。甲板ではスタッフが忙しそうにダッシュしているのが遠くからでもわかりましたよ。「大丈夫?OK? ちょい右?」

こっちはふつうの形状・・・普通のというのはおかしいけどどうもバルバスバウよりこっちの船首のほうが荒波では速いんだそうな(タモリ俱楽部でやってた)



灯台先端まできた。ぼろ錆の階段 乗った瞬間崩れるだろうな~

灯台の先端でおじさんが釣り糸を垂らしておりました。灯台の付近に結構な量の鮮血がありどうやら大きいのを釣って絞めたのかな・・・クーラーボックスの中を拝見したかったわ。海岸沿いポタリングを楽しんで家にもどりました

戻る途中でパン屋さんへ。津市から久居の方へ移転してしまい、遠くなってしまいました。お店の方は繁盛してるよう。焼き立てパンを購入
家に戻るとお母んもパンを購入していた。お昼はパン三昧になりましたよ。


関連記事