王滝のシミュレーションをかねて多度山のオフロードを走ってきた。 ただ走った林道はちょっとあかんような気がして・・・。 どこか長時間グラベルを走れる環境はないものか?
岐阜県 南濃の道の駅月見の里からスタートして二之瀬峠を目指します。ただ左折するところをスルーしてしまいどんどん遠ざかっていました スマホで現在地を確認しながら県道25に向かいます
補正して県道25の入口へ着きました ここからまずはヒルクライムです
マウンテンバイクできているのでタイムアタックはせずゆっくり上っていく。道中にてBMCのローディの方がHELP!とのこと。パンクしてしまいタイヤをリムに嵌めれずにいて、タイヤレバーを貸してほしいとのことでした。なんとかタイヤははまって事なきを得たようだ。大丈夫と思い先を急いだが、そこから空気をいれんといけないから大丈夫だったんかいな・・・?
だんだん高度を上げていきます。見下ろす山岳道はええかんじ。ただ普段のお山のがきついんで、そうきつくは感じなかったな
二之瀬峠を登り切って庭田公園に立ち寄ります。ここからの眺望もいいねえ
さてここから・・・前に撤退した林道を突っ切ります。ただこの林道ですが通行は自己責任でお願いします。前半はコンクリの道で登り基調でした。なので空気圧は落とさずに進みました。前日の大雨で水たまりがけっこうあって泥はねでバックパックやレーパンが汚れていきます。帰りはサイクルトレインを利用する予定なので着替えも持参していきました。
桜番所がむかしあったらしい
ところどころに小さな神社があるので各々お参りしていきます。
田代池ではモリアオガエルの繁殖真っ最中でした。木に泡泡が
パラグライダーの離陸地点 ここから飛び降りるのかあ 怖えよ
トレイルは登山道を兼ねているのでハイカーさんに注意が必要です。追い抜くときは降車して挨拶していきます。いいグラベルが続く。シクロクロスで走ろうと思ったけど石ころ天国やドロップもあるのでマウンテンバイクのほうが走りやすいです
展望のひらける鉄塔の手前でお昼休憩しました。丸太に腰をおろして、途中沢で汲んだ水を固形燃料でわかしてインスタントヌードルご飯を頂く。
吹き抜ける風が気持ちいい。40分くらい休憩
鉄塔からの眺望 多度山はトレランで一度来てたな。ある程度ルートを把握しております。ここからシングルトラックを下って多度山山頂までいきます
多度山山頂公園 名古屋駅のJRタワーとか遠くにみえた
マウンテンバイクのレギュレーション。 ハイカーとの接触事故や滑落による死亡事故があったらしい。 トレイルの隣は崖ですから命取りになる
ダウンヒルを楽しんで多度峡に無事降り立ちました。 登りでシクロクロッサーをすれ違う。同志がいてうれしい。マッドガードはつけているけどそれでも泥はねでバックパックやレーパンが汚れる。汚れたまま電車に乗るのも迷惑なので途中で洗ったり、トイレで着替えました
用水路である程度きれいにします
多度大社でゴール! メグがまぶしいぜ!D?
この先の養老鉄道 多度駅でサイクルトレインを利用し駒野駅まで戻っていきます。とっても便利ですよ。利用時間など制約があるので事前に確認してください
車両が近鉄じゃないんだな~ どこのや 西武鉄道? 東急の7700系でした 南大阪線の赤いのはどこいったんや?
駒野駅に到着して無事に蹄鉄型周回を終了しました。道の駅で購入したソフトクリームがとっても美味しかった暑い日には最高です 抹茶ソフト万歳